JAPAN CLASSIC
Essay Category
Recommended Links
-
1971 BLUEBIRD510 1800SSS
W124の番外編から表に出てきました。
昔を思い出しながら書いたBLUEBIRD510の話です。約5万キロ走行の510を譲り受け2回転半、オドメータ24万キロまで乗りました。引き算をすると私が乗った分は19万キロですね。
現車は無く、オリジナルのステアリング、フロントグリル、SUキャブ、未使用のハイカムなどが手元に残っている全てです。そして少し残っていた写真と当時の思い出を綴りました。8話で完結なのですが、青春(いや、青春と言うほど若くは無かったかな)の記憶を辿りました。
Text by B
-
No.008 510ピンぼけのポラ(SX-70)とモノクロ写真・・・
2008/03/21最後の510関連のネタになるかも知れません・・・。お見せするほどの代物ではありませんが、思い出に免じてお許しくださいませ。モノクロ写真は前後に駐車す…
-
No.007 捨てきれないH510は、強制処分されてしまった。
2008/03/20Yさんからもらったハイカム 懐かしのSUツィンキャブ 20代後半から30代前半まで私が乗っていた車は知人から中古で譲り受けた1971年…
-
No.006 H510のスーパーオスカー
2008/03/19記憶を掘り起こしてみます。ダートにも遊びに行くので、アンダーガードとDATSUNのロゴ入りのマッドフラップを付けました。丸目4灯のヘッドライトはCI…
-
No.005 ブルーバードH510で過ごした昔のこと
2008/03/1820代後半から30代前半まで私が乗っていた車は知人から中古で譲り受けた1971年のH510で5万キロほどの走行距離だったような記憶です。これを最終的…
-
No.004 H510に710のミッションを
2008/03/17フットレストや後付けのメーターが分かるでしょうか?ステアリングもナルディとも違うようです。 ミッションの歯車の欠けたパーツ オルガンタイプのアクセル…
-
No.003 70年代H510何でもできちゃった時代です。
2008/03/15メーター類の追加は電流計、電圧計そして可変レギュレーターをセット。(ライト類をフルに使う場合チャージ量を多くしてあげないと、と思い装着。)チャージ量…
-
No.002 510は、エンジン始動にもコツが必要でした。
2008/03/14今なら考えられないけれど、昔の車はエンジンをかけるにもコツが必要でした。 冬のコールドスタートは、ツインチョークを引いて アクセルをちょいとあおり、…
-
No.001 1971年型H510 Bluebird1800SSSが最初の車でした。
2008/03/10Z432のミラーと同じかも? 車は好きだけど、お金もないしそんなに入れ込めない20代のある時、知人Aさんから譲り受けたクリーム色のH510(1800…