No.047 電極が4個あるイリジウムプラグを装着。

ブレーキは現状で車検合格ラインでした。 そして16年目が201,967kmから始まりました。

7回目の車検のため6月25日に入庫したW124、 パーツが揃わなくて30日に車検アップ。 201,967kmで16年目がスタートした93年式の280Eです。 今回は24ヶ月整備の定番となる油脂関係、 LLC,ブレーキオイルの交換に加えプラグ、 ハイテンションコード、などが主な交換パーツ、 マフラー周辺もU字クランプや吊り下げているゴム関係の交換がありました。 番外はヘッドカバーやブレーキホースにも要交換が発生したことです。 そしてすぐにと言うことではありませんが、 やがてブレーキのディスクローター、 パッドの交換が前後とも必要になってきます。

コードも抵抗値がバラバラで表皮に白い粉が付着したような状態でした。 「おそらくリークがあったのかも知れません。」とのこと、 プラグは純正からイリジウムのモノにしました。 外観は見慣れない電極が4個あるプラグでいかにも火がよく飛びそうです。 そこそこ調子の良かったエンジンも、 電気系で手の入ってなかったハイテンションコードや プラグの交換で更に元気になったようです。 (踏みすぎて燃費悪化になりそう) 1速から2速への変速ショックも、 デフギアのオイル交換やマフラー周辺のパーツ交換によって 音の出かたも若干緩和された感じです。 このところの燃料高騰もイヤなことですが、 快調になったW124でのドライブが楽しみです。

ローター 約11万キロ走ったF/ディスクローターが、まだ車検はOKでした。   プラグ 電極が4個あるイリジウムプラグ、いか火がよく飛びそうです。
     
エンジンヘッド 定期的なオイル交換によって、カムシャフトとその周辺は綺麗なもんです。   新しいヘッドカバーとフードに付くウレタンのパーツが到着していました。

 


人気ブログランキングへ ブログランキング
こちらもどうぞ!
Exif_JPEG_PICTURE
No.083 W124オイルレベルゲージのオーリングを交換
無事に交換できたエンジンオイルレベルゲージのユルユルになっていたオーリング、半透明なシリコン製のリングが付きました。 自分で点検することが殆どなくなったエンジンオイルの点検ですが、レベルゲージのオーリングが劣化しユルユルな状態になっているのはかなり前から気づいていたので交換しなくては、と思っていました。東急ハンズなどに出向いたおりに、売り場でオーリングを目にするたびに、そうだ!と思うもサイズを測っていないのです。ノギスで測っておいて次回、買おうと思いつつ中々サイズを測ることもグズグズとして実行されていません。 そこで、山勘勝負です。黒のゴムとシリコン製があり、ゴムの方はシリコンと比較するとサイズが細かく用意されています。耐熱性を考慮すればシリコンなので、その12ミリを購入。ゴム製より高いと言っても5個入って346円。(勝負と言うほどの金額ではないのですが・・・) 結果オーライでした。劣化したオーリングは内径13ミリ外径15.7ミリ位、新品のシリコン製は12ミリ、16.5ミリというサイズで山勘ピンポン!です。 劣化したオーリングは、プラスチック状態に硬化しておりナイフでこじって(割って)取りました。ユルユルしていてもその隙間から埃が入るなどということは、考えにくいし放置していても一見問題の発生は無さそうですが・・・・。
Exif_JPEG_PICTURE
No.102 危なかった!
11月22日に点検出し、25日にアップしましたが、ハーネス関係はどうやら無事なようでした。異音の原因は、ファンカップリングの軸受け側のベアリングがやられていたようです。暖まると音が静かになるのは、グリスが回るからとか言われていますが今回は、冷えた状態では手で回す事すらできなかったとのこと。このまま乗っているとどこかでものすごい音が出るか最悪ロックしてしまい、被害がさらに広範に及ぶところでした。ベアリング関係は、初期の異音に注意が肝心、大きな音が出たらもう乗らないですぐに工場が正しい処理のようですね。 ファンカップリングと軸受ブラケット 軸受ブラケットにかなりの熱が発生したようなが・・・。
Exif_JPEG_PICTURE
No.096 息継ぎは、電気かな?
W124の息継ぎを悩みながらも、ヒビの入ったハブキャップの替えを調達しておこうと 6日に地元のスリーポイントへ。 その時に息継ぎも相談、エアマス、パージバルブ、最悪はコンピューター・・・。と 怖い話への可能性が・・・。 アイドリング時にエアークリーナーのケースも若干揺れがあるし、 ブルンと車体が揺れるような息継ぎは、電気系がクサイね!