遅ればせながら、XP SP2からSP3にアップデートをしようとして、
何を血迷ったかIE7をインストールしてしまってたのは、半年も前のこと。
インストール後、IE7はまだまだ未完成品との話を聞き、、
何とかアンインストールを試みるも、どうやらキャンセルされてしまう。
調べてみると、どうやらインストールの1ヶ月前までは
ダウングレード可能だったのに、戻せない仕様になってしまったようだ。
普段、Lunascapeを使用している自分としては、
インターフェイスが変わるでも無し、まぁOKとしたいところですが、
仕事でwebを作る身としては、ちょっとマズイ。
なんたってIEの、5.5/6/7で見栄えが違う!!のですから。
I 世の中、FireFoxだ、GoogleChromeだと、
良いアフターのブラウザソフトが色々ありますが、
結局のところ、大半のユーザーは、IEのままなんでしょうし、
どうやら、ちょっと知っている人からは
IE6が一番安定しているなんて声も。。。リリース時期から言えばご尤もです。
じゃぁPCを買ったときから、IE7のユーザーは、
HPを作るときに旧バージョンのユーザーを切り捨てて行くしかないのか?
それじゃあ、困っちゃいますよね。
で、長い前置きになってしまいました、紹介したいのがコレ。
IE TESTER
5.5/6/7/8Bataバージョンの切り替えはTABでになっており、並べて表示出来るので
非常に便利に使わせてもらっているフリーツールです。
ほんとはブラウザによる解釈が統一されてくれるのが一番嬉しいのですが・・・。
BKwebのTOPをならべて見ました。困るほどの差は出なかったが、5.5は左付きになっており、その他は白い余白によりわかりにくいが微妙に高さにズレが生じている様子。
あまりCSSで複雑にしすぎていないのも、崩れない要因なのかも。

