No.007 一生涯ビートルズ

3月24日、ビートルズのロードマネージャーでもあったニール・アスピノールが
肺がんのため亡くなった。合掌。5人目のビートルズとよく揶揄された一人でもあり
初期からのビートルズを知る数少ない歴史の生き証人が去っていくのは悲しい。
ビートルズに関わっていたことで生涯ビートルズを支え続けるって偉業だよなあ。
半年間掛けてやっとこさ終わったテレビドラマ、「ちりとてちん。」
ドラマを欠かさず見続ける習慣のない自分には大変だったが、
毎朝15分ほどで済むので割と見れてしまい、あれよあれよという間にゴールしてしまった。
以前はワキで光っていたぐらいの女優さん(失礼)が主演ともなると
こんなにもすごい事になるのかと 驚いた。もう立派な看板女優。なるほどね。
アイドルってすごいね(アイドルじゃないな。)
上記のニールとの比較になりようもないが、あえて言わせていただくならば、
ワタクシ的にはこの半年間支え続けてきた事はえ〜、、、偉、(自重します。)
自分も超微力ながらビートルズを支え続けて20年近くが経過。
そろそろ道でばったりポールに遭えてもよくね?いやいや「会う」の方ね。
ばったりじゃ駄目だ。ふつうにや、どうもどうも。」なんて感じで。
ポール自身もロンドンではバスに普通に乗ったりするとか。
まあホントのところそれはリップサービスかもしれないが、
あり得なくもない話。そろそろ20年近く貯め込んできたビートルズ運(勝手!)を
パーッと使いたいところだが、ここ最近のエッセイをご覧いただければお分かりの通り、
ビートルズ関連のチラシ集めでこれまでチョクチョクと
運を使っているようなので(レアなチラシゲットとか。小さい!)
無いに等しい模様。
まあ、、、これからもFAB4(素敵な4人)の懐を厚く出来るように頑張る所存としか。
しかしワガママな4人の王様に仕える
驚愕の君主制度はさぞかし大変だったろうなと思う。
ジュース買ってこいならまだしも果ては「車買ってこい」やら「島買ってこい」など
体中がストレスになりそうなリクエスト。ワガママって限界が無いんだなあ。
しかし驚くのはそれら全ての要求に応えていること!島って、、、。
※ちなみに島購入は他のマネージャー、アリステア・テイラーがミッションコンプリート。
島買ってこいとダダこねたのはジョン。応える方もスゴイが、
島買ってこいと言うジョンもどうかしてるような。

あどけない笑顔を振りまく4人 あどけない笑顔を振りまく4人。ぼ君!

人気ブログランキングへ ブログランキング
こちらもどうぞ!
080516
No.013 老いも若きもビートルズに熱中。
筆者、「熱中夜話・ビートルズ」を見るの図。「水着かあ」「セミヌードですか」など画面の内容に そぐわぬ独り言に、家人の視線がイタい。 NHK
080310
No.004 チラシ奮闘。
小生、デザインの仕事に末端ながら関わっていたりするのでイッチョまえに 職業柄というか蒐集癖というか雑誌からチラシまで何でも容赦なく集めてしまう。 あ、こういう手があるのかと思ったり、この技法パクりたい(良い意味で!)とか 非常に勉強になる。多分デザインに携わっている人たちは皆同じ事を していると思われるが。日々精進。で、日がなウロウロと本屋からデパート、
080613
No.017 ブレてない。
ここ数年、「ブレてない。」なんて言葉を耳にするようになってきた。 目標、目的をコツコツと積み上げる精神、 はたまたコレと決めた物事にまっすぐ向かう根性とでもいう事だろうか。 趣味の世界においては無縁の言葉であったはずが、情報量が消化しきれないほど 溢れている今では嬉々としていい状況である反面、迷いやすく、 あらぬ方向へ行ってしまいがちにもなる。「ブレてない」というのは 重宝するべき精神なのだろうと思う。 ま、言う事で自分に喝を入れている事にもなるからだろうが。 実生活ではブレまくりの筆者ではあるが、 こと好きな音楽に関しては全くブレずにいる。 またそれが仇でクラブミュージックやらクラシックなど他ジャンルには まるで縁が無くなってしまった、というかてんでダメにしてしまったというか。 ある意味勿体無い思いをしているのも事実。 不器用なのは高倉健だけではないのだ。(古い) 最近のUKロックシーンはひとつ大当たりすると その音楽に右にならえとばかりに似たような音が大量生産される。 どの商売も同じ事だが賢明な方法ではある。が、こちらとしては たまったもんじゃない。「またこんな感じか。」とガクリ肩を落としてしまう。 若い頃ならちょっとした違いでも感じ取れるのかもしれないが 自称「ブレてない」オジサンは(便利な言葉だな。)とてもいい年しているので ピュアなきらめきが無いのね。だからほんのちょっとの違いじゃ 感銘を受けにくくなっているのね。 いっそキリンが次の日にゾウになっていたくらいの衝撃が欲しいわけですよ。 え?似たような音が大量生産=ブレてないという事ではないかって? イヤイヤイヤ。イエイエイエ。それは違います。 自分にとっての「ブレてない」とは、ビートルズから始まった脈々と受け継がれている 音や感覚がどのように表現されているか、またその精神がどう昇華されていくのか を音楽から聴き取り、または雑誌のインタビューから読み取ったり、 ヘベレケになって倒れているアーティストの写真を見ながら 「なるほど、そういうことですか〜。」独り合点し、 牛歩な道のりで「これはブレてない。」とこれまた独りで勝手に判断していくわけです。 そこまでやって、やっとキリンがゾウになる衝撃を感じるんですな。 ウ〜ム、ここまで書いていてなんだが、筆者、何てめんどくさい、厄介な奴。