No.200 山中湖へGo! (往路偏)

目的地からまた帰ってこなきゃならないのですが、
来た道を引き返すのは、どうも面白くない。

そこで、
① 国道138号線で籠坂峠を抜け、国道246号線へ下るルート。
② 三国峠を抜け、山を下るルート。

前者は、クルマで何度も走っているので、
いままで行ったことのない、三国峠を抜けることとした。
その方が、クルマの往来も少ないだろうし。

土地勘がないので、スマホがカーナビ代わりに
現在地を確認しながら進む。意外と便利だ。
すんなりと、三国峠への道を見つけることができた。

三国峠途中で山中湖を望む。晴れていれば最高の景色だったのに。

三国峠を越え下り坂。下が見えない!! 勾配18%はハンパない!

FISCOの脇を抜け、小山町まで降りてくると15:00。
まだ体力に余裕がある気がする。と足柄峠にも挑む。

ここも富士山のビューポイントなのだが残念。

足柄城趾。もう脚はパンパンだ。

家に帰るには、大磯丘陵をもう一登り必要があるのですが、
もう坂を登る気力もない。おなかいっぱいです。
できるだけ高低差が無いよう一度海へ出て、
海岸線を走り、無事帰宅。


人気ブログランキングへ ブログランキング
こちらもどうぞ!
DSC_0272
No.199 山中湖へGo!
今週は、ロングライドにチャレンジすることにしました 。 ターゲットは道志みちの走破。目的地は山中湖です。 道志みちは、津久井湖から山中湖に向かう 国道413号線の青山から山中湖までの約43Kmの道のりで 距離が非常に長いので脱初心者コースに人気のあるコースだそうです。 まずは先週天候不順のため途中引き返した津久井湖の先を目指します。 まずは、前回と同じく土山峠を越え、宮が瀬〜鳥屋の集落へ。 郵便局の手前を曲がり、そのまま県道64号線を辿り、 少しショートカットになりますが道志みちへと出る。 そして、ここからは一本道。ただひたすらに西へ。 国道413号線の神奈川県内最高地点といってもたったの451m。 この時点では、最後のキツさを知らないので、楽勝なんて考えてしまった。 道志渓谷キャンプ場。ここまでは緩やかなアップダウンが続く。 キャンプ場のそばに看板発見。 この先は秘境らしく、この坂以降だんだんときついなった様な気がする。 吊り橋を見つける。半分まで渡ってみたが、底の固いシューズと相まってかなり怖い。 田んぼの中に何かある!!! 田んぼの中では道祖神ではないだろうし・・・? 二里塚で一休み。一里塚はどこにあったのか? 集落と集落の間が小高くなっていて、登っては下りを繰り返す。 エネルギー補給のため、道の駅どうしに立ち寄る。 結構な賑わいをみせていた。 みちの駅を越えると本格的な登りに。 気がつくと山伏峠に入っていたようだ。 あのカーブを曲がれば、峠かなと勝手に考えながら登り切ると、また坂。 精神的にも折れそうになってくる。 写真だと勾配がわかりにくいが一直線に続く上り坂。上が見えるのもまたつらい。 道志水源林。川筋も大分細くなった。 七里塚へ到着。二里塚以降さっぱり気付かなかった。 そして目の前には、トンネルが。トンネルを抜けると下りが数キロ続く。 山中湖到着。雲が多く富士山はお預け。
MEMO0014
No.194 初ポタ
ようやくロードバイクで、初ポタリングしてきました。 クロスバイクとは姿勢が違うせいか、かなり戸惑います。 まずは、慣れることを目的に、あまり無理をせずにとりあえず西へ。 自宅から海沿いのR134へ出て、ひたすら平らな道を走り、 午後1時過ぎ、無事小田原へ到着。 そういえば、神奈川に住んでいながら、 小田原城には行ったことがなかったので、行ってみると。。 残念! 既に桜は散ってしまっていました。 ビンディングシューズでは歩きにくいので、 城内を散策するわけにも行かず、 またこれ以上進むわけにいかず、本日はここ辺りを折り返しにすることに。
P1010193-120x120
No.117 水源まで
夏前の日曜日のこと。 普段、海方面へいくことの多いポタですが、 ふと近所の川を遡ったことが無いなと思い、水源を目指してみました。 途中、未舗装路を避けながら、 川から出来るだけ離れないようふらふらと厚木飛行場の脇を抜け、進むこと2時間強。 引地川親水公園へ到着です。 公園に入ると大きな池がありましたが、看板をみると水源はもうちょっと森の奥の様。 途中、小川が流れていましたが、さらに進むと、だんだん坂ををのぼる??? 坂を引き返すと、石碑がたっていました。見過ごしてた。。。 どうやらさっきの柵の奥が水源だった様子。