No.108 古いYAMAHAのレシーバーに・・・

ONKYO R-100もさすがに状態がよろしくなくなって来ましたので、偶然に見つけたYAMAHA CR-400のきれいなO/H済みの中古品と選手交代となりました。オフィスではレシーバー(チューナーアンプ)が重宝します。R-100もそこそこ古い機種ですが、更に古いCR-400のデビューは74年辺りだと思いますのでLOWTHERに近い年月が経っています。

70年代の顔をしているYAMAHA CR-400です。ONKYO R-100はヴォリュームだけが丸いツマミで他は全てボタンスイッチでしたから印象はかなり異なります。

表示部が液晶デジタルであるR-100はそこが悪くなるとお手上げとなりますが、アナログのCR-400はそれが強みとなります。チューニングもリモコンがありプリセットできたR-100に馴れていると、手動でダイヤルを回しながら受信するCR-400はチョット面倒ですが、味があるとも言えますね。クルマならマニュアルミッションとオートマの違いですね。
レシーバーを取り替えた直後、YAMAHAの音質がONKYOに比べ艶っぽさに欠ける感じで少々ガックリしていたのですが翌日には何故か解消です。久しぶりに通電があって馴染むのに少し時間が必要だったのかな?なんて勝手に解釈していますが、結果オーライなのでホットしています。


人気ブログランキングへ ブログランキング
こちらもどうぞ!
060209
No.008 Zenith Radio&iPod
初期型のiPodと古いアメリカのラジオZeth 入力ピンジャックに、マックiTunesの出力を入れてみます。およそ68年前のZenithラジオを管球アンプとして使うわけですが、私のiTunesに入れてある曲によってはとてもマッチングする曲もあります。iPodもつないでみるとこれもなかなか良い!(同じことですが)半世紀以上前の道具と21世紀先端道具の融合が 感動的で面白いではありませんか。 モノラルは仕方ありません。miniプラグとピンジャックのケーブルは
080321b
No.023 TANNOY Stirling-HE、導入から約1年。
狭い事務所にTANNOYが鎮座 Stirling-HEのエンブレム TANNOY
060214
No.010 到着しました!SL1200MK4、CDR-W1500
ラック上プレーヤーSL1200MK4、CDの録再ができるDENON CDR-W1500配置完了後です。 予定通りにTechnics、DENONのそれぞれが無事に到着。週末には接続、Electro Voice SEVEN-Cなら立ち上げられます。