No.012 2台目のジェミニ2年と10ヶ月の短命。

仕事用にはもっと実用車をと、2台目の購入を検討。1986年、年間の走行距離も考慮し、エコノミーである ディーゼル+ターボのジェミニ(N-JT600NJTC)に決定。オートマのジェミニが10月20日に納車されました。車体色は、ピューターと呼ばれるW124 300DTの色アンスラサイトグレーに近いものです。

ジェミニに関して唯一残っていた1枚の納品請求書からそれらが判明。燃費も良く、燃料も安いで良く走りました。一度タービンの羽根が欠けたなんて言うトラブルがあり白煙モクモク状態になったことがありました。趣味と言うより完璧に仕事用でチョイスしているので 手をかけてあげることもなく、せいぜいオートメイクス製のシートカバーをオーダーし着せてあげたくらい。

思い入れもさほどなく1989年8月に3台目のW124 300DTに変わるまでの間、私とは2年10ヶ月ほどの短いお付き合いでした。その後、営業車に回し1994年に廃車するまで8年間を過ごしています。

ちなみにジェミニの思いでパーツは、な〜んにもありません。


人気ブログランキングへ ブログランキング
こちらもどうぞ!
Exif_JPEG_PICTURE
No.118 4月の280E
多少の不具合を抱えながらも、大事に至らず4月を迎えた280Eあと2ヶ月で満18歳となり19年目に入ります。原則、月に一度は要点検のタイヤ空気圧ですが通常点検もサボっていまして3ヶ月ぶりにチェックしましたが、ほとんど減っていなかったようです。窒素ガスを入れている為に給油所では空気圧の調整ができません。タイヤ館が近いとはいえ立ち寄るタイミングを外すとこうなってしまいます。 エンジンオイルも交換時期を500キロほどオーバーしていたので明日にでもやっておきましょう。そして次はミッションオイルの交換が近いです。 4月7日は暖かい日で水温計の指針が久しぶりに80度を示しました。昨年の猛暑の折に3ステージ電動ファン起動の設定温度を低い方は80度設定にしていましたのでこちらも近日再調整をと思っています。 車庫の柱にウレタンのプロテクターを張っているのですが、どうやらご近所のネコの爪研ぎ場になっているらしい。最初は何だろうと考え込みましたが・・・。
Exif_JPEG_PICTURE
No.060 Spark Pulse V12取り付けてから約2ヶ月弱。
昨年12月4日に取り付け翌日の夜、片道5キロほどの某社に向かったのですが、ライトが確かに明るくなりました。そこの方は、W124についてかなり良く知っている方なので、ちょっと乗ってもらいましたが16年20万キロの個体でライトの明るさ、エンジンの調子の良さ、車の軽さ(そんなにアクセルを踏まなくてもドンドン転がります。)に驚いている様子でした。 車の軽さは「SSBS」のブレーキ整備が施してありますのでどれがどうかの因果関係は、まだなんとも判断できません。エンジン音、トルクを始めフィールの部分でいろいろな向上が感じられると聞いているSpark Pulse V12です。 判定の難しい、燃費はどうかな? 昨年12月8日に満タンにし206,021kmからの燃費チェックです。正月は特にどこへ行った分けではないので13日までの1ヶ月プラスで約1000キロ走行。およそ26リッター位が2度、W124が入院した13日に37リッターの給油をしています。3回給油の燃費は、都内チョイ乗り6.04k/L、渋滞の高速&一般道8.48k/L、一部高速&都内7.68k/Lで平均7.43k/Lという数字です。ちなみにW124 280Eはカタログ表記の10モードで6.9k/L。 燃費を記録し出したのは2007年4月からですが、Spark Pulse V12取り付け前2008年の平均燃費は30回の給油で平均7.11k/Lでした。悪くないと思います。今回、取り付けてからわずか3回ではデータとは言えないので燃費変化の実感はまだまだ時間が必要です。 W124
Exif_JPEG_PICTURE
No.172 2014年は10回目の車検
2014年は248,926キロからスタートとなります。昨年は走行7000キロにも達してない過去最低の記録となってしまいました。30万キロ到達までに何年かかるのやら・・・。 写真は1月14日自宅に戻った時のメーターですが、外気温2.5℃の中75℃のサーモだと60℃チョイを示す程度。温風は出ているので良しとしていますが、寒冷地には行きたくないですね。 そして今年6月には10回目の車検を迎えることになりますが、その前にタイヤ交換も控えています。ご近所で交換するとレグノ(3回は履いています。)になってしまいますが、どうしょうかな・・・。 昨年末は良くない恒例の点火コイル不良による不具合が発生、毎年同じ場所がトラブルのが気になっていますが旧型の中古コイルをお借りして(1個目は4日でアウト2個目が順調)とりあえず快調というところです。 なぜ1年ほどで同じ場所の点火コイルに不具合が生じるのか、根本的な原因は特定できていません。最初からの点火コイルは18年(約23万キロ)保ったのですから1年足らずで壊れるのは???違いは非純正品という点ですが・・・。純正に変えてみる意味が有るのか、迷いますね。(快調だから・・・) 2014.1.21B記